2012年01月10日
はじめまして
ブログをはじめました! コメント大歓迎です。 これからどうぞよろしくお願いします! だって。 ヤホーが言っているよ。 わかったよ。 よろしくお願いしてあげましょう。
Posted by inqkoezxkd at
16:30
│Comments(0)
2012年01月10日
初クロックス
型落ち? 不人気モデル? 5500円が2000円。 衝動買いです。 家族は持ってますが、 自分は、初クロックス。 嬉しいです。 クロックス・・ 黒ックス
Posted by inqkoezxkd at
06:54
│Comments(0)
2012年01月09日
椅子・・・。
子どもの椅子・・・・。 2人まではあったのですが・・・・。 3人目が椅子に座るようになったので・・・。 購入を検討・・・・。 娘の椅子はずいぶん昔に購入、今も変わらず・・・。1980円・・・・。 高いので結構長持ち・・・・。 (ちょこちょこパパ修理しながらも・・・。) ディオワールドで悩んでいると・・・。 ←これが1000円で端っこにあった・・・。 たぶん余った廃材をお店の人が、 日曜 大工・・・。結構重たい・・・。2×4だから・・。痛むのは早いだろうが 修理は可能かな? これなら・・。まだ安いと思い・・・。 思い切って2つ購入・・・・。リビングに ベンチ登場!! なんと!!意外にも一番喜んでいるのは 一番下の息子・・・。ズーとあそんでる~。 これで・・・。 毎日の椅子取りゲームから解放・・・・。されるということで・・・。 よかったね。 私のおすすめ: 踏み台・便利台 ひのき厚板 85cm BIG(大) 私のおすすめオークション:
Posted by inqkoezxkd at
14:37
│Comments(0)
2012年01月08日
輝いていた記憶から、消えないでね。。。。。
コブクロ/STAY 【歌詞付き】 あの日から 今日までに 僕が無くしたもの 全部あなたの中に有るから 並べながら この道を あなたが歩いてきてくれたから 僕は 一つづつ 取り戻しながら あの頃の 僕になって もう一度 あなたと生きてみたい 変わり果てた この街のような 心を砂漠に戻して 待ち合わせも 約束も出来ないから 今も この街に居るよ 偶然も 二度目には 運命だよきっと 教えてくれたのは あなた 輝いてた記憶から消えてくのに 微笑ばかりが浮かぶ あの風が眠ってる 柳の下で 遥かな想いが滲む時 もう二度と会えないはずのあなたが 僕の名前を呼んでる 振り返る 場所も無い 聴こえたのは きっと 僕の心の中だけ いつも心の中だけ この街の 何処にも あなたは居ないけど 分かっていても 感じてたい この花が 枯れるまでは コブクロが、活動を休んで久しいけど、彼らの事、わすれないでね。大好きな二人を忘れないために。。。。。
Posted by inqkoezxkd at
11:52
│Comments(0)
2012年01月08日
意外と美味しい
おはようございます。 昨日の朝食は七草だったので定番の七草粥でしたが 作り過ぎてしまい、朝だけでは食べきれませんでした。。。 晩御飯は無性にカレーが食べたかったので今年の初カレーに決定!。 で、七草粥を捨てるのももったいないんで、七草粥カレーにして食べてみました。。。 案外、美味しかったですよ~。。。 想像してみてください・・・
Posted by inqkoezxkd at
05:42
│Comments(0)
2012年01月07日
1月2日 マンガッタン狙撃作戦vol.3
3本目はさらに仙台寄りへ。光線が悪かったので全面ドカンでごまかしてみました(ぇ 鉄道ファン1月号で広田先生が逆光のときの撮り方にちらっと触れていたのでこの技術を盗みたいですね。 1…M11編成 2…M10編成 3…M8編成 2012/01/02 JR仙石線苦竹~小鶴新田 Canon EOS 40D
Posted by inqkoezxkd at
22:55
│Comments(0)
2012年01月07日
練習 11/01/06(金)
【比江グラウンド】 8:30 ウォーミングアップ 9:30 ①1ヶ所 ②トレーニング(体幹) 10:30 ①トレーニング ②1ヶ所 11:30 食事 11:50 1ヶ所 各2 ① R1~H&R ② 1アウトR2 ③ 2アウトR2 13:00 2ヶ所 ① P尾谷・濱口 ② P寺村・玉川 14:30 ベーラン 15:10 昼休み <欠席> 吉村(法事) 【格技場】 16:20 インナーマッスル 17:30 ウエイト(体幹) 各10分 ① パワークリーン ② デッドリフト ③ ダンベルツイストジャンプ ④ アームカール ⑤ リストカール・リバースカール ⑥ つな 17:50 スイング 19:00 ストレッチ 19:10 ミーティング 19:40 終了 <遅刻>吉村(法事)
Posted by inqkoezxkd at
15:46
│Comments(0)
2012年01月07日
<連休事始>
新年の挨拶も終え、仕事も始まったと思ったら、また三連休がやって来た。 僕にとっては嬉しい事に違いない。いつもの日々が続くだけの事である。 目覚めると熱い珈琲を入れる。珈琲が僕を温めてくれる。 どんなに寒くとも、朝起きると窓を開ける。さすがに寒さが凍みる。 珈琲の香りが僕を救ってくれる。いくら寒くても、東京新宿に住む僕だ。 北国に人々の寒さを知っているわけではない。寒いと言う事さえ笑止に違いない。 部屋の空気の入れ替えをしようと開けた窓も、情けない事に数分で閉めてしまう。 情けない事だ。シャワーを浴びて着替えをする。季節に関係なくいつもの行動だ。 僕の朝に平日用と休日用はない。あるとすれば自堕落な僕の性格だろう。 用意が出来たら、散歩に出掛ける。目的など何処にも無い。 出来るだけ軽装で出掛ける。この年で、股引などの防寒はしない。 靴もスニーカーで十分。食料も飲料水も持たない。必要ならば、途中で求めれば良い。 飲み物くらいは持ったほうがいいのかもしれないが、僕は持たない。 僕には喫茶店と言うアイテムがあるからだ、小腹が空いたらモーニングと言う手もある。 地図を持つほど遠出をするわけではない。心配な人は持参されると良いだろう。 スケッチブックを持ち歩くほど僕に才はないが、絵心のある人は是非持ち歩きたい。 僕は、歩きながらのメモを携帯に書き込む。 音声の場合もあるが、これが案外重宝している。 メモは本当に他愛もないことだらけで、出掛けた時の自分の服装の事であったり、天気・気温の事、時にはカメラに納める事もある。 擦れ違う、犬や猫などとの会話も拾い集めたりしている。 ただのんびりと歩くだけでいい。寒いからと言って体を硬くしてはいけない。 首や腰に負担をかけずに、普段通りに歩けばいいだけのことなのだ。 僕の場合、目的地は無いと言ったが、実際は珈琲店が目的になる事が多い。 ちょっと疲れたからと言っては、目に付いたコーヒーショップに入る。 僕好みの珈琲もあれば、首を傾げたくなるような珈琲もある。 今朝は、戸山公園経由高田馬場方面、Newyorkers Cafeで休憩の珈琲を戴く。
Posted by inqkoezxkd at
06:38
│Comments(0)
2012年01月06日
NHKさんどうしたの?
我が家は特別なことがない限り、7時からNHKのニュースを見る。 今夜もそうだった。 ニュースが終わり、名古屋で行われたニューイヤーコンサートの おしらせが流れた。 何度が見た覚えがある映像を見て 「また何度も番組の宣伝して・・・・」とか思っていたら、 なんと、編集されていたがコンサートが放映されだしたではないか!!! おもわず、チャンネルを確認。 教育テレビではない、総合テレビのチャンネルに間違いない。 「どうなっちゃったの?」 これまでは教育テレビで、しかも深夜がほとんどだったのに。 お正月の特別番組のつまらなさに辟易していたので、驚きと感激で 見入って(聞きほれて)しまいました。 どういうわけでこの時間にこのチャンネルでコンサート放映がされた のかわからないけど、たまにはいいんじゃないの?
Posted by inqkoezxkd at
22:45
│Comments(0)
2012年01月06日
アメリカの新国防戦略発表で日本の防衛はどうなるのか?
ニュースサイトから転載したニュースを表示するためには、JavaScriptを有効にする必要があります。JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。 兵とは詭道(きどう)である。 新国防戦略の発表がパフォーマンスに過ぎないことは、各国承知の上であろう。 日本にとって重要なことは、「(アメリカが金欠のため)同盟国には応分の負担を求めていく」という箇所である。 つまり、日本など同盟国の防衛は「自己責任」に転換していくということである。 アメリカのことであるから、日本の世論を改憲に変更することなどたやすい。 いちおう護憲派の私としては、悲しいことである。 それでも私は、たとえ軍事国家を目指すとしても、憲法第九条だけは掲げ続けるべきだと思っている。 この平和主義者にも戦争主義者にも都合の良い究極の建前だけは、絶対に下ろすべきではないと信じている。 理由は最初に言ったはずである。 兵とは詭道だからである。
Posted by inqkoezxkd at
17:10
│Comments(0)
2012年01月06日
小説 from 06-01-2012
Promise me to simple one point Not too difficult I really can't cook Cooking hard I like to eat I don't like to cook Brother Liu Not to be angry I can't cook Is it true that (Novel) 単純な 1 つのポイントに私を約束します。 あまりにも困難ではないです。 私は本当に料理をすることはできません。 ハード料理 食べるしたいのですが。 私は料理好きではないです。 怒っていること 調理することはできません。 それは真の (小説)
Posted by inqkoezxkd at
05:02
│Comments(0)
2012年01月05日
後は学校の勉強だけだ…
本日をもって塾の講習が終わりました! 後は学校の宿題をやって模試と英検の勉強をするだけでひとまず今年度のノルマは達成です それにしても… 講習あっというまだったなぁ… なんか学校の講座と違って、自分中心でできるから無理なく&無駄なく学べるのが良いですね …そして、現役女子大生に教えてもらえるのが…www たまたまか、はたまた普段世話してくれてる講師の陰謀か… 4回やって3回目から先生代わったりしたのですが… 両方女子大生www しかも、一人目は声が可愛くてのほほ~んって感じで… 二人目は僕の志望校に通ってる方で、見た目美人に加えて面倒見が良い姉御肌と来た! なんだこれ! 男子高校生を萌え死させる気か! …ってあれ? 何の話だこれww とりあえず楽しい講習でしたwww さてさて 本日はこの辺で! それでは! ノシ
Posted by inqkoezxkd at
22:45
│Comments(0)
2012年01月05日
趣味はじめ
初売りに行きましたが、服は買わずに手芸店へ向かいました。 飽きない!!店内うろうろしながら、どれつくろうかな~とニンマリ。 やっぱり、ハイジはビーズが好きみたいです。疲れるのわかっていながら買いました。 以前はアトリエY…に出していましたが、大震災で建物が倒壊してしまい、 先日やっと、売れ残りを引き取りに行きましたが、オーナーYさんは疲れ切っておられました。 あと2年はおとなしくしてるわ…占い師さんにもそう言われてね~との事。 ストラップは値札をとり、娘達にあげちゃいました。 さて、久しぶりに作るのは「スパイラルネックレス」です。 同じ編み方を繰り返すので、案外簡単かもしれません。 シックなカラーなので、私用になるか義母用になるか…出来上がりが楽しみです。 この爪!! 「あらーハデ」と母上から指摘されちゃいました。 「まぁお正月だし」なんて適当にかわしたハイジですが、 母上にも透明にちょっとラメの入ったマニキュアをプレゼントしました。 70過ぎても、キラキラな輝きを見つめてはうっとり。嬉しいみたいです。
Posted by inqkoezxkd at
14:50
│Comments(0)
2012年01月05日
暮れの事ですが Ⅱ
びびり仲間と走り収め~ 来たよ~~!!! 車で30分のホームセンター付設ラン 何せびびり隊 普段の散歩が上手に出来るよう 今年も気の置ける仲間といろんな所に行きたいね 嬉しいことに コテツ8才8ヶ月にして「コテツ~~!」と呼ぶと階段をだだだ~と降りてきて 私一人でも散歩が出来るようになった(今までは車を玄関横付けにしないと出てこなかった)(もっと前は散歩と言う言葉を聴くだけでケージに閉じこもってしまった) いつも車を使って街中をスルーして公園まで連れ出していた 本当にこんな日が来るなんて 母 うれし~~ これもびびり散歩隊のお陰と 深く感謝しております これで朝も夕も2ワンで散歩が出来るようになったのですが、まだ車が多く走るところは強引な所があるので 私の体力勝負 ひたすら人気の少ない裏道を歩きますが。。。コテツの進化は楽しみ~
Posted by inqkoezxkd at
03:29
│Comments(0)
2012年01月04日
ぬー from 04-11-2012
はいっこれからバイト行ってきます。 その前に更新ー(*´∇`*) 高杉のウィッグ入金してきましたああああ!!!!! ひゃっふうううう あとは来るのを待つだけです!! あとですね、衣装とわらじとウィッグスタンドを頼みました!! ウィッグ来たら軽く化粧して、 ウィッグ被ってみようかなー!!! 高杉にお年玉半分使ってしまったwww 給料日が恋しいぜええええ ネタないからこのへんでノシ(*´∇`*)
Posted by inqkoezxkd at
17:12
│Comments(0)
2012年01月02日
「女神のタクト」(塩田武士氏)
明けましておめでとうございます。昨年は自然災害が続いたり、経済不安。今年がみなさまにとってよい年でありますように。 この塩田さんは新聞記者さんだそうです。前作は囲碁でした。次はオーケストラ。知っている土地のお話なので、行ったことない場所でもすごく親しみを感じました。年末にクラシックコンサートに行き、2階席から指揮者のパフォーマンスを見る機会があるときに丁度読んでいたので、リンクして面白かったです。 進め、前へ。音楽は魂だ! 職と男を同時になくしつつもただでは起き上がらない女、矢吹明菜。パワフルな”女神”が弱小楽団で出会った音楽の奇跡、そして、恋。 お待たせしました!『盤上のアルファ』の塩田武士、今度の舞台はオーケストラ!!
Posted by inqkoezxkd at
16:43
│Comments(0)
2012年01月01日
家でのんびり
皆様、明けましておめでとうございます 元日は年末からの腰痛がなかなか改善せずに自宅でのんびりしていました。 本当は初走りに行きたいところなんですけど、我慢しました。 今年は体調管理をしっかり心がけたいものです。
Posted by inqkoezxkd at
18:10
│Comments(0)
2012年01月01日
新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。 今年も当ブログ共々宜しくお願い致します。 今年こそ楽しく愉快で最高の1年にするぞっ!!!!!
Posted by inqkoezxkd at
09:28
│Comments(0)