2012年04月28日
たけのこ
オーナーの手作り竹の子ご飯いただいてる時に たけのこの里が生えてきました!! 一緒に食べると、まずいですよー(>_<) たけのこか、きのこ、みんなどっちが好きですか?
Posted by inqkoezxkd at
22:13
│Comments(0)
2012年04月28日
今年初!
今日はスーパー耐久の観戦にツインリンクもてぎに来ています! パドックには日産R92CPが!明日走るみたいです。楽しみです♪
Posted by inqkoezxkd at
13:59
│Comments(0)
2012年04月27日
初、クレーム電話
昨夜、母からもらった磁器ベルトを腰に巻いて寝たら ・・・すっきり 痛みなし いや~~~すごいな、磁器。 今朝は雨・・・息子、6時に起きて 6時半のバスで行った。 今日は娘の眼科検査があるので 速攻家事 散歩 でも、パピーのが来てくれて 一緒に散歩した。 娘は三時間目で早退 二人分かって学校に迎えに行き 病院へ すごく・・・混んでいた。 二時間以上待った・・・ 眼下膜垂だっけか・・・ 瞼が閉じたままの状態の子。 いた。 顔の半分が、垂れ下がっている感じ。 なんともいえない気分になる。 かわいい子なのに・・・ で、速攻帰って 娘は公文へ 私はレッスン。 ********************** 病院へ行く車中 娘に体育の様子を聞いた。 「散歩」だって この間の懇談会で言ったのに!! レッスン終わってから学校に電話した。 初のクレーム電話 「散歩」という体育の内容はありなのか? O先生は 夏はプール それ以外はひたすら散歩 雨や雪の日は図書室で読書 体育館が使える日は 体育館の中で散歩 馬鹿にするのもいい加減にしろ (とは言わなかったけど) 障害者に指導しても暖簾に袖押しだから 適当に歩かせて時間潰せってか? 本当は教頭に直接訴えたかった が、こじれると面倒なので 担任に言う。 先生って、信用しちゃいけないね。 学習
Posted by inqkoezxkd at
23:07
│Comments(0)
2012年04月26日
メルセデスAMG C63レックス&オイル交換
C63にRECS(吸気系・燃焼室急速洗浄液)の施工です、 RECSの液量が多くなるので、2回に分けてRECS注入しオイル交換します。 一緒にスーパーフォアビークルとeクリーンをオイルに添加します。 まずはRECS1回目の施工 エンジンカバーを外しRECSをセット 注入量の半分を負圧で吸わせて... しばらくアイドリングで放置 容器内のRECSが無くなったらエンジンを止め、車輌を元に戻してレーシング 走行2万kmちょっとの車輌ですが、少し煙(除去された汚れなど)がでました。 2回目 残りの半分を注入 一気に全量注入するとエンジン内にRECSが溜まる場合があります。 セットしたらアイドリング...レーシング 今回は煙の量が減りました。 メーカー推奨は2万km毎施工ですが、施工前との違いは体感しづらいかもしれません、 確実にエンジン内部は綺麗になっていますが... RECS施工後はオイル交換 廃油をしっかり抜きます。 RECSにはオイル粘度を下げる成分が含まれますので使用量が多い場合はオイル&エレメントを交換します、排気量3000cc以下の車輌の場合はオイルに混ざる量が少ないので交換しなくても大丈夫ですが、いつもより少し早目のオイル交換をお薦めします。 エレメント交換後、オイル注入 オイルはお客様の持込み、SFVとeクリーンを添加 SFVはエンジンオイルの性能を総合的に向上させる高性能添加剤です。 エンジン内部をクリーンに保ち、部品の磨耗を防ぎ、耐熱性・酸化安定性を向上 eクリーンプラスは遅効性エンジン内部洗浄剤です。 エンジン内部に付着した汚れを効果的に洗浄します、遅効性なので次のオイル交換までエンジン内部をゆっくりと洗浄します、従来のフラッシング剤のように洗浄したスラッジによるオイルライン閉塞の危険が少なく安全にクリーンアップ出来ます。 お問合せはお気軽に http://beifall.web.infoseek.co.jp/MC/mform.shtml RECS:http://beifall.web.infoseek.co.jp/OIL/WAKOS/recs.html WAKO’S:http://beifall.web.infoseek.co.jp/OIL/WAKOS/wakostop.html WAKO'Sで燃費向上:http://beifall.web.infoseek.co.jp/PRICE/osusume/osusumeX.html
Posted by inqkoezxkd at
11:53
│Comments(0)
2012年04月26日
よろこび
馨しい 匂い漂う 春の空 思わずさがす その場所を 見つけた見つけた うれしいな 藤の花咲く この時が 目を閉じて 君を恋うるや 藤の花 藤房や 風と歌うか 甘き今 したたれて 香り華やぐ 藤の房
Posted by inqkoezxkd at
05:27
│Comments(0)
2012年04月25日
かんげいかい。
ちょっと飲んでしまった。 大丈夫だけど。。。 またまたゲリラ豪雨!! 昨日は停電。 今日は平気かな? 飲み会だったので、嵐さんの予約出来ず。 明日でも間に合うのだろうか?? 明日は早くかえってお店に直行します。
Posted by inqkoezxkd at
22:21
│Comments(0)
2012年04月25日
上棟51日目。棟梁さよなら?
昨日で棟梁はさよならのはず?と思い行ってみると はっっっっ 棟梁じゃな~い お話を伺うと壁や天井板の釘や板と板の間の溝を粗い粒子のセメントみたいなものを塗って埋めていました。この上にクロスを貼っても塗ったものがくっつきにくいそうで、 この作業がおわると今度は細かい粒子のもので二度目を塗り埋めるそうです 大工仕事がまだ終わってないのでできるところからやってきますと言ってくれたのですが、 棟梁は。。。。? 一昨日は作業してみえたそうで写真のとおり 階段ができてたり 2、3番目の写真はリビングですが 天井にスピーカーと照明の穴が空いていたり、 片付けが始まっていたりしていたのですが 今日もいないようです 24日には終わらなかったようです 昨日またまた外を眺めていて発見 出窓の屋根の角がくしゃっと曲がっています なんてこったー
Posted by inqkoezxkd at
14:29
│Comments(0)
2012年04月24日
校庭のサクラ
季節を感じて勉強できるっていいね サクラは今満開です。 分水庁舎に寄った後、大河津分水の桜の咲き具合を見に行きました。さくら公園前の桜の木々は、以前植え替えがされたので、残念ながら大木ではなく見応えがあるとはいえません。 かえって大河津橋から河口側の桜が見応えあるのではないでしょうか。 自転車安全教室で子供の自転車を貸したので、帰りに取りに寄りました。小池小学校でも桜が満開になっています。 季節を感じることができる学校ってすばらしい! この学校で学ぶ子どもたちも幸せだと思います。
Posted by inqkoezxkd at
22:54
│Comments(0)
2012年04月24日
こんな時季に
風邪ひきましたな~ 日曜は雨天決行でゴルフ 微熱と鼻水が 身体ダルイし早く帰りたい 問題解決したようで やっぱりスッキリしない感じ ありあり 今は何かにつけてネガティブに なってるだけなんやろな~ そう思わないとあかんはず とりあえず早く帰ってゆっくり休みたい 肋骨も痛いし
Posted by inqkoezxkd at
15:00
│Comments(0)
2012年04月24日
第28回 4月の春 親善芸術祝典閉幕式
April Spring Friendship Art Festival Closes
Posted by inqkoezxkd at
07:07
│Comments(0)
2012年04月21日
今年の文化祭テーマがある意味カオス!
日本文化のはずなのに・・・ オタクでしょ(一般の人も来るのに)?V系でしょ(これ和風か)?コスプレ(毎年出てくる女装男が怖い。) 他には漫画(素が出ちゃいそうで怖いなぁ)、とか浴衣(うん、これは茶道部に任せようか)とか ツッコミ要因が足りないかも。
Posted by inqkoezxkd at
14:15
│Comments(0)
2012年04月21日
チューリップが花盛り (パート1)
冬の間、殺風景だったシカゴの街は 春の訪れとともに裸木が芽吹き 色鮮やかなチューリップが咲き始める頃は 多くの観光客で賑わい いっきに街は活気付いてきます チューリップの花で溢れるシカゴは 綺麗で素晴らしく 家に居るのが勿体無くて あちこちで写真を撮り巻くっていました 開花する前の花が延々と続く シカゴの目抜き通り ”Michigan Avenue"ミシガンアベニュー 気温が上がり 春めいて来るとチューリップの花が待ちきれずに 次々と咲き始め、 訪れた観光客の眼を楽しませてくれます いつも気になる花言葉 中でもチューリップは お花の色ごとに付けられていて、別格の存在なんですね ちなみに 赤いチューリップの花言葉は 「愛の告白、愛の宣告」 情熱的で 愛する彼女にプロポーズする日のお花にぴったりかも こちらは八重咲きのチューリップ 目がチカチカしそうです 近くにシカゴの観光案内所がある”Water Tower" 毎年、白いチューリップが飾られ 白と緑のコントラストが、とっても見事 清楚な白のチューリップの花言葉は 「思い出の恋、失恋、新しい恋」 豪華な牡丹の花に似た八重のチューリップ ピンクの花の花言葉は 「恋する年頃、愛の芽生え、誠実な愛」 次回はチューリップの花、パート2 です
Posted by inqkoezxkd at
05:25
│Comments(0)
2012年04月20日
出会いと別れ アスワット1号
こんばんは~桜のシーズンもそろそろ終わり、今年のお花見はいかがでしたか? 今夜、地元の桜の名所沿いを通って帰社しましたが,、こんな雨模様の中、夜桜のお花見をしている若いグループがたくさんいましたよ~(傘差しながら呑んでました・・・ある意味凄い!) 私も毎年訪れている花見スポットに仕事の合間に行ってきました♪(またブログにてご紹介しますね!) 桜の時期は出会いと別れの時期でもあります・・・弊社、アスワットでも今日出会いと別れがありました。 私の仕事にはかかせない愛車、アスワット1号(ハイエース)が約27500キロを走りぬいて勇退となり、本日、新アスワット1号とバトンタッチすることとなりました。 アスワットの起業時には大いに活躍してくれ、最後はいつ止まってもおかしくない状態の中、最後まで必死に走り続けてくれた旧アスワット1号、お世話になりました・・・ありがとう。 感謝の気持ちで一杯です(涙) そしてあらたに出会えた新アスワット1号。 これからアスワットの成長のために共に頑張っていこうな! 明日は、車内の棚作りと整理を行い、新アスワット1号の初仕事は明後日から滋賀県高島市でとある施設の3人体制一泊でのネズミ駆除施工。 少しハードな工程だけど頑張ってくれよ~! ● イタチ・ネズミ・その他の害獣駆除専門ホームページはこちら→ http://www.e-aswat.com/ ● スズメバチ駆除専門ホームページはこちら→ http://83503.net/
Posted by inqkoezxkd at
23:20
│Comments(0)
2012年04月20日
♪ イタリアン ♪
こんにちは(^-^)/ 今日はあいぽんがひたすら寝返りでくるくる遊んで移動しまくってます(笑) あ~~~う~~~って叫んでます。。。(;一_一) 目の離せない今日この頃です www 前になりますが、パパに預け大宮の美容室行った時に一人イタリアンした時の載せまーす (^◇^) 美容室が終わってお腹が減ったので久しぶりの一人ランチでーす うしし(笑) 地下にあるお店を発見 気になったので行って見ました 入るとなかなか混んでて少し待ちました 待ってる隣のお客さんはカップル ちょっと会話を聞いてみると付き合いたてっぽい感じでういういしかったです(笑) おい、聞くなよってね www この頃は楽しいんだよね www あ~忘れちまったな~この感じ(笑) 中は小ジャレタ感じのお店ですね~ v さて、話は戻り私はセットメニューを頼みました 初めにドリンクとちょっとしたパンとサラダがきましたよ~ ここは作りたての生パスタらしいので楽しみ 私が選んだのは釜揚げシラスのぺペロンチーノにしました 食べてみるとモッチモチで美味しかったです が、一口が多すぎてちょーアチ~~ やけどするかと思った。。。。(笑) 次にデザートです 私が選んだのは生キャラメルプリン 甘くてとてもとろけました wwww 育児から解放されたちょっと一息な一日でした
Posted by inqkoezxkd at
16:06
│Comments(0)
2012年04月20日
山寺立石寺その2
東日本大震災の復興を応援します。消費税増税反対 訪問ありがとうございます 昨日にUPした続きです。 この立石寺は9世紀半ばころから 徐々に寺観を整えられたと言われています しかし、1521年に天童頼長の兵火を受けて一山焼失しました。 それで、後世の改造が多いが、 室町時代中期の建物とされているのだそうです。 とにかく見晴らしが良いです。 訪問ありがとうございました。
Posted by inqkoezxkd at
07:03
│Comments(0)
2012年04月20日
単一電池
最近はモノが流通している。昨年一時品切れになった、単一電池も在庫が増えすぎて使用期限が近づいてきているのか?投げ売りされていた。 昨年末には米国産のミネラルウォーターも在庫が増えすぎてネット上で投げ売りされてた。 在庫管理は難しいものだ。
Posted by inqkoezxkd at
01:02
│Comments(0)
2012年04月19日
昼休み
昼休みにだいたいブログ開くんだけど、 昼休みってすぐ終わるし、 昼休みって13時までだし、 昼休みって出かけたらすぐ終わるし、 昼休みってとくにする事ないし、 別に書く事もない、昼休みの状況でした。(笑)
Posted by inqkoezxkd at
13:01
│Comments(0)
2012年04月19日
げんlき家の牛丼カレー
九段下交差点にある、牛丼店のげんき屋。 毎年今頃の時期に仕事場所が九段下になると、一回は必ず寄るお店。 ここは九段店っていうからチェーン店かと思いきや、 ネットで探しても九段店以外のお店は無いようだ。 って、検索したら前に書いた自分の記事がヒットしたりして ここは牛丼もいけるが、カレーも美味いのである。 となると、お薦めは牛丼カレー。 牛丼とカレーの組み合わせは、吉野屋やすき家でもやってるが、 このお店の牛丼カレーは、かなりイケます。 やみつきになります、って売り文句はハッタリではないですぞ それにしても牛丼カレーって、ネーミングにまったくひねりがないな とん汁は100円だが、ランチタイムはサービスでついてくる。 最近ではサービスタイムを17時にまで延長したが、 この日は19時を過ぎていたにもかかわらず、とん汁がついてきた これを見る限り具が無いかのようだが、ちゃんと豚肉も大根もはいってます。 そしてポテトサラダ150円。冷蔵庫に入れてあったのだろうが、冷た過ぎ そして牛丼カレー。牛丼の味付けは普通といや普通だが、 薄切り肉がたっぷりで、ボリューム感がある。 カレーはやや辛口、外食のカレーにありがちなトマトの甘酸っぱさが無いのがいい。 生クリームが少しかかっているのもビジュアル的にいいな そしてこのカレーと牛丼を混ぜてたべると、美味いのなんの 普段は650円の牛丼カレーだが、水曜日はカレーメニューが全て100円引き。 牛丼カレーも550円だ。お客さんもみな、牛丼カレーを注文している。 水曜日は迷わず、げんき屋です 牛丼専門店 げんき家 東京都千代田区九段北1-3-2
Posted by inqkoezxkd at
05:44
│Comments(0)