2012年01月07日
1月2日 マンガッタン狙撃作戦vol.3
3本目はさらに仙台寄りへ。光線が悪かったので全面ドカンでごまかしてみました(ぇ 鉄道ファン1月号で広田先生が逆光のときの撮り方にちらっと触れていたのでこの技術を盗みたいですね。 1…M11編成 2…M10編成 3…M8編成 2012/01/02 JR仙石線苦竹~小鶴新田 Canon EOS 40D
Posted by inqkoezxkd at
22:55
│Comments(0)
2012年01月07日
練習 11/01/06(金)
【比江グラウンド】 8:30 ウォーミングアップ 9:30 ①1ヶ所 ②トレーニング(体幹) 10:30 ①トレーニング ②1ヶ所 11:30 食事 11:50 1ヶ所 各2 ① R1~H&R ② 1アウトR2 ③ 2アウトR2 13:00 2ヶ所 ① P尾谷・濱口 ② P寺村・玉川 14:30 ベーラン 15:10 昼休み <欠席> 吉村(法事) 【格技場】 16:20 インナーマッスル 17:30 ウエイト(体幹) 各10分 ① パワークリーン ② デッドリフト ③ ダンベルツイストジャンプ ④ アームカール ⑤ リストカール・リバースカール ⑥ つな 17:50 スイング 19:00 ストレッチ 19:10 ミーティング 19:40 終了 <遅刻>吉村(法事)
Posted by inqkoezxkd at
15:46
│Comments(0)
2012年01月07日
<連休事始>
新年の挨拶も終え、仕事も始まったと思ったら、また三連休がやって来た。 僕にとっては嬉しい事に違いない。いつもの日々が続くだけの事である。 目覚めると熱い珈琲を入れる。珈琲が僕を温めてくれる。 どんなに寒くとも、朝起きると窓を開ける。さすがに寒さが凍みる。 珈琲の香りが僕を救ってくれる。いくら寒くても、東京新宿に住む僕だ。 北国に人々の寒さを知っているわけではない。寒いと言う事さえ笑止に違いない。 部屋の空気の入れ替えをしようと開けた窓も、情けない事に数分で閉めてしまう。 情けない事だ。シャワーを浴びて着替えをする。季節に関係なくいつもの行動だ。 僕の朝に平日用と休日用はない。あるとすれば自堕落な僕の性格だろう。 用意が出来たら、散歩に出掛ける。目的など何処にも無い。 出来るだけ軽装で出掛ける。この年で、股引などの防寒はしない。 靴もスニーカーで十分。食料も飲料水も持たない。必要ならば、途中で求めれば良い。 飲み物くらいは持ったほうがいいのかもしれないが、僕は持たない。 僕には喫茶店と言うアイテムがあるからだ、小腹が空いたらモーニングと言う手もある。 地図を持つほど遠出をするわけではない。心配な人は持参されると良いだろう。 スケッチブックを持ち歩くほど僕に才はないが、絵心のある人は是非持ち歩きたい。 僕は、歩きながらのメモを携帯に書き込む。 音声の場合もあるが、これが案外重宝している。 メモは本当に他愛もないことだらけで、出掛けた時の自分の服装の事であったり、天気・気温の事、時にはカメラに納める事もある。 擦れ違う、犬や猫などとの会話も拾い集めたりしている。 ただのんびりと歩くだけでいい。寒いからと言って体を硬くしてはいけない。 首や腰に負担をかけずに、普段通りに歩けばいいだけのことなのだ。 僕の場合、目的地は無いと言ったが、実際は珈琲店が目的になる事が多い。 ちょっと疲れたからと言っては、目に付いたコーヒーショップに入る。 僕好みの珈琲もあれば、首を傾げたくなるような珈琲もある。 今朝は、戸山公園経由高田馬場方面、Newyorkers Cafeで休憩の珈琲を戴く。
Posted by inqkoezxkd at
06:38
│Comments(0)