2012年02月08日
ファンモン
日産のセレナのCMの歌 『悲しみなんて笑い飛ばせ』 これ、いいですよねぇ うん、次絶対カラオケで歌おう(*^_^*)
Posted by inqkoezxkd at
21:34
│Comments(0)
2012年02月08日
雛飾り。
我が家は妻一人、娘二人と私の四人家族。 娘二人だけに ひな祭りはそれなりに重要な行事、、、のはずだが もう、10年くらい雛飾りを出していない。 三段ではあるが とても高価な雛飾りをプレゼントしていただいたのに 毎年、この時期になると心苦しい。 だからと言って 飾ったりはしない。 正直、面倒くさい。 そして、娘たちもそんなに飾って欲しそうでも無いし ついつい、、、 雛アラレやケーキ1ホールも買ってくれば 文句なし! きっと今年もそうなるのだろう。。。 だとすると あの雛飾りは、もう二度と日の目を見ることがないのか? それもちょっと複雑だなぁ。 初めて雛飾りを飾った時の 娘たちの笑顔を今でも思い出す。。。
Posted by inqkoezxkd at
15:21
│Comments(0)
2012年02月08日
「白い犬」のその後とお願い
もっと早くにお知らせしたかった記事なのですが・・・ 以前の記事「白い犬」の事、覚えていらっしゃるでしょうか? その中のYoutubeでも話題になっていた 広野町のファミマ付近で誰かを待つ白い犬ですが、 実は保護されていたんです。 また、以前の記事(転載)ですが、「1月15日(日)圏内にて/レスキュー」のネットランチャーの ネットを巻きつけて逃げ出したところを保護された子がこの子なんです。 保護された桜ママさんにも確認しました。 桜ママさんもこの日のレスキューを記事にされています。 悲しい記事が多い中、嬉しいニュースですよね~ もっと早くお知らせしたかったのですが、バタバタしていて遅くなってしまいごめんなさい。 桜ママさんは個人ボラさんで、アニマルエイドさんやLYSTAさんのレスキューに同行して、餌撒 きや犬猫を保護して、沢山の命を繋いでくださっています。 最近のレスキューの報告記事はコチラです。 ↓ 圏内の警察145人増員 http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/13032304.html そこで、皆様にお願いです。 アニマルエイドさんもそうですが、LYSTAさんも、ご支援をお願いされています。 LYSTAさんのブログはコチラ ↓ http://ameblo.jp/lystoanimals/entry-11156149824.html 送り先 〒970-0101 福島県いわき市平下神谷字堤原148-2 LYSTAスズキリエ宛て 08057320377(着信専用) お振込み先 ゆうちょ銀行 記号:18220 番号:21033601 他銀行からですと 店名:八二八 店番:828 預金項目:普通 口座番号:2103360 口座名義:リスタ ドウブツタチニヒカリトサイセイヲ 無理のない範囲で、ご協力をお願いします。 先日、餌撒きに行かれた方からも、報告のメールがありましたが、激寒の雪の中、たくさんの犬 猫が、お腹を空かせて待っていたそうです。 まだ、生きています! まだ頑張っています! 私も、まだ出来る事で、頑張りたいと思います。 よろしくおねがいします!
Posted by inqkoezxkd at
04:58
│Comments(0)
2012年02月07日
今日私立の合格発表だった・・・
今日は私立の合格発表だった・・・ 先生の目が真剣だったからまじで怖かった・・・ とりあえず・・・・ 私立合格したぁーー(≧∇≦)/ 放課後めっちゃ緊張した! どれくらい緊張したというと・・・・ 運動場の中央で一人で踊ってるくらいハズかったw まず先生に呼ばれて・・・ 「***君○○高校合格おめでとうございます!」 って言われた! ***=俺の名前 (3文字ってわけじゃないぞー) ○○=高校の学校名 あーでも第一高校じゃないけど・・・ 嬉しかった! 今度はスパッと落とされる県立高校だ! がんばろ!
Posted by inqkoezxkd at
15:57
│Comments(0)
2012年02月07日
レッドバロンの悪循環
アプリリアの限定版。 このバイク、今、170万円弱で、レッドバロンで売ってる。 世界20台限定だったんだ。 安く仕入れることができると、買い込んでしまう。 レッドバロンの在庫管理というか、 けっこう凄い事になっている。 このアプリリアを筆頭?に、 Kawasaki ZX-14が何台も…。 Yamahaも、Docatiも・…。 HPに表示する時に、’08とか’09とか表示があると心配になってしまう。 買う方は、珍しいバイクが手に入るので、悪くない。 年数がたつと、それさえ我慢すれば、格安で手に入る。 Userにとっては、良い事ばかりだが、珍しいバイクを修理できなくて、評判を落とすのは、 レッドバロン自身。 在庫を抱えて、・・・、借金じゃないなら、経営も回るが…。 倒産でもしたら、オイルサービスだとか大変だ・・・。
Posted by inqkoezxkd at
06:17
│Comments(0)
2012年02月06日
同期生に会いたいな
先日 横浜の親友からが来て以来 京都でバスガイドをしていた頃の同期生に会いたくなっちゃいました やと連絡はとりあっていますが、私が30歳で結婚して東京に行ってから 横浜の親友以外は 会ってないんです もう 12年会ってないんだなぁ… 離れていても 地震や災害の際には必ず お見舞いをくれる同期生達 バスガイドの仕事は 華やかに見えますが 実際はかなりキツい仕事です。 会社にもよりますが、私達が入社したバス会社はガイド教育が厳しく 入社時は21人だったのが 半年で12人になってました。 でも 12人仲良しで 辛いときもみんなで励ましあって あ京都までで六時間あれば長岡市から行けるかな。 今はが北陸道は多いので夏休みにでも 3姉妹を連れて行けたらいいなと思っています。 夏の京都は暑いんだよなぁ 同期生と同窓会をして 冷たいでも飲めばいいか
Posted by inqkoezxkd at
23:21
│Comments(0)
2012年02月06日
カルアちゃん遊ぼ~~!
今日は久し振りの雨です・・。 乾燥してたので、この雨は嬉しいかも 土曜日・・「くんくんくん・・・」と可愛い声がショコラを呼んでます トイプーの「カルアちゃん」 一時、ナイーブになってしまい、ショコラにも私にも近寄って 来ない時があって、、 でもこの通り・今は元気はつらつ! ショコラって耳が普通は、たれてる・・ でも、上の写真のショコラの耳の位置。 ヒュンって上がってるの分かりますか? 大好きなワンちゃんが来ると 嬉しいのかな?興奮状態にあるのかな? ヒュンって耳が羽みたいになります ←平常時の耳 風で・・もっさもさ~~ かるあちゃん・・ナイーブなのでトリミングに行くと ストレスで具合が悪くなってしまうらしく、、飼い主のパパさんがカットしてるんだって(~_~;) 顔がなかなかスッキリしないよん アハハ^^ 男の子同士なのにネ~~ なかよしこよしです こんなに仲良く出来るのならもう一匹・・・^^飼おうかな? ん~~またまた・・悩むところです 昨日、夫は仕事でしたがお昼だけ待ち合わせ 現場から近いまたまた・・とんかつ定食となりました 夫は「かつ鍋定食」 私はワンパターンの「ロースかつ定食」&麦ごはん 今年になって、、とんかつは4回目です 夜は よさこいのお友達のお家でご飯・・ 私は例の・・ハーブグリルと切干大根&ひじきの煮物を持参しました 誰かに作って貰うって嬉しいネ~ 4人で先日の踊りの反省会でした
Posted by inqkoezxkd at
14:47
│Comments(0)
2012年02月06日
プレミアムあまおうのロールケーキ by ローソン
久しぶりに?ブログお友達が何人も食べておいでのローソンの「プレミアムあまおうのロールケーキ」今年も食べました♪ 周りのスポンジもいちごの色です♪真ん中にカットしたあまおうが…クリームは普通の味!あっという間に食べちゃいました(汗)!もっと味わって食べねば(笑)…210キロカロリーで230円でした!結構美味しいのですが?一個では物足りない(笑)!
Posted by inqkoezxkd at
05:51
│Comments(0)
2012年02月05日
ライオンズからベイスターズに移籍した後藤武敏選手を05、07
05、25試合、47打席 07、20試合、42打席 08、49試合、184打席 09、54試合、161打席 10、16試合、33打席 11、24試合、37打席 OPS 05、.648 07、.382 08、.972 09、.783 10、.380 11、.455 IsoD 05、.135 07、.058 08、.069 09、.055 10、.104 11、.091 IsoP 05、.103 07、.000 08、.301 09、.142 10、.000 11、.060 OPS-三振率 05、.366 07、.058 08、.785 09、.559 10、.070 11、.061 BABIP 05、.286 07、.240 08、.309 09、.349 10、.200 11、.250 BB/K 05、0.73 07、0.25 08、0.52 09、0.40 10、0.33 11、0.31 PA/BB 05、5.88 07、14 08、11.5 09、12.38 10、11 11、9.25 PA/K 05、4.27 07、3.5 08、5.94 09、4.88 10、3.67 11、2.85 AB/HR 05 0 06、0 07、0 08、13.83 09、29.4 10、0 11、0 二塁打率 05、.103 07、.000 08、.084 09、.027 10、.000 11、.061 IsoPは良い年と悪い年の差が激しくなっております。 ここ2年間は09年以前のような成績は残しておりませんが、 昨年は飛ばないボールの中、二塁打率が良くなったので、期待できそうな面もあります。 IsoDは例年平均近くかそれ以上の成績を残しており、 売りにするのであれば安定した出塁能力となりそうです。 昨年はPA/Kが最も悪い成績となり、出塁をより意識した為かもしれませんが、 追い込まれてからの弱さがあったように思われ、 PA/Kが良い年は、BABIP、IsoPも良くなっているので、 08年以降、低下傾向であるバット・コントロール力を修正して、 長打面でもかつての数字に近いものを発揮するようになれば、 出塁面は力を発揮しているので、起用も増えるように思われます。
Posted by inqkoezxkd at
22:43
│Comments(0)
2012年02月05日
こんにちわ(^^)
2月1日の事から書く! 中学のクラス会やった でも、行ってない 行きたかったけど・・・・ 2月2日は、入試の準備やった 2時間で終わった めちゃテンション上がった 2月3日は、学校休みやった 家でgdgdした 2月4日は、朝は頭痛くって寝たりした 夜は、電話した 初めて話すのに初めてじゃない感じやった なんかあったら、また電話してきい 2月5日は、デートやったけど・・・・ 彼氏がテニスの試合やったけん 会わんくなった 我慢せなね じゃあコメ待ってるよ
Posted by inqkoezxkd at
14:42
│Comments(0)
2012年02月05日
清洲の撮影1
高山線の撮影をした後清洲に来ました とりあえず、サメから更新をします 画像1…66-103 画像2…66-112 画像3…66-110 列車番号までは、調べていない為に分かりませでした 次は、ニートですwww
Posted by inqkoezxkd at
05:45
│Comments(0)
2012年02月04日
山岸涼子「日出処の天子(完全版)」は30年ぶりのコミック
先日、日経の書評欄に紹介されていて興味深かったので読んだ。 コミックなのでブックオフで探したが見当たらない。アマゾンで見ても新品しか出ていない。 昨年11月に完全版が出てまだ日が経ってないので古本にはまだ出回っていないようだ。 1冊1500円もするコミックで、全7巻のうち3冊がすでに出版されている。 五月が丘の田村書店で古書を17冊買い取ってもらった2420円を足しにして、3冊まとめて買ったが、コミックを買ったのは30年振りである。 日出処の天子は厩戸の王子(聖徳太子)を指す。飛鳥時代の始め、敏達12年(西暦583年)から話は始まる。主人公は蘇我の毛人(蝦夷)。ほかに用命天皇、崇峻天皇などの皇族、蘇我の馬子、物部の守屋などの豪族たちが出てくる。 絵は美しい。女性的なタッチの絵には最初違和感があったが、慣れれば十分楽しめる。 厩戸の王子が美しすぎて男になったり女になったりするのがこのコミックの味噌。 ストーリーは日本書紀がベースになっているので予測がつくが、厩戸の王子に超能力的な力を与えてコミックらしいストーリーに仕上げているところが面白い。 1冊300ページを超えているが、3冊を2日で読んでしまった。第4巻と第5巻は今月にも出版される予定で、待ち遠しい。
Posted by inqkoezxkd at
23:23
│Comments(0)
2012年02月04日
Σ(゚Д゚|||)カムルチー大丈夫か! 分厚い氷りが・・・
昨日の岐阜県は凄い冷え込みでした 魚達の様子を見に行くとなんとΣ(゚Д゚|||)・・・分厚い氷りが こんな状態でした・・・カムルチー大丈夫か(;゚Д゚)! これは(;゚Д゚)!いかーん!!! 急いで平スコ(スコップ)でガンガンガン 良かった♪ 生きてる 生きてる 土管からしっぽ出してひらひらヽ(*´∀`)ノ 見てくださいこの分厚い氷り 6センチ・・・ 早速防寒対策しました・・・ 金魚水槽も氷りました こんな状態でした 今までにない寒さに飼い主と魚達は驚いておりますm(_ _)m
Posted by inqkoezxkd at
14:55
│Comments(0)
2012年02月04日
『往復書簡』 湊かなえ
往復書簡によって物語が進行し登場人物が会うことのない物語3編。 どれも着想は素晴らしく読みやすい作品だったなぁ 最初の「十年後の卒業文集」って作品では 女子特有の何とも後味の悪い 遠まわしで嫌味な言い方がリアルなんだけど そこにある真実と本音ってのがボヤケてて そう言うものだろうか?ってずっと考えてました。 ディテールに拘り過ぎたのかな? お次の 「二十年後の宿題」 やはりそれぞれのあの時を文章で表現すると それぞれの思いが強調されてて 今度は真実が重く苦しい。 最後の「十五年後の補習」 この三編に共通する”手紙”を読む相手に向けて込める思いと 届くまでの時間は思いに強い力が加わると思うんですよね。 どこかで見たアンケートで好かれる人って言うのは 誠実で信頼出来る人だそうで 最も最悪なのはやはり”うそつき”らしいです。 この物語にある真実を告白する人達は一体 自らを偽りながらその先にある真実を求め 過去をそして未来を変えたいと考えてるのだろうか? そんな気持ち分からなくもないけども・・ 不意に過去の出来事を思い出し その真相を知りたくなることってありますよね。 それが幸福でないにしても真実を知りたいって衝動。 本編と関係ないけど そんなことを考えてしまいました・・。
Posted by inqkoezxkd at
05:52
│Comments(0)
2012年02月03日
★うちのお勧めシュリンプ添加剤★
( ゜▽゜)/コンバンハ コーシ★です。 私の愛用しているものを紹介致します 参考になれば嬉しいです^^ の画像はバクテリアBee MAX、納豆菌水溶液 です。 沢山ありますが、同じものです(≧Σ≦)ぶっ Bee MAXについては、使い切れないほどあるな・・Σ(爆゜∀゜)ガハッ… あ・・いや、説明ですが毎日小さじ1杯くらい水槽に振りかけるのですが、 それだけで、アンモニアを分解してくれて、稚エビの餌にもなってくれて、値段も高くありませんので、1石3鳥でーす ビーシュリンプの時からも愛用しておりまして、10匹から1年で500匹にもなりましたよーーーーーー 納豆菌に関しましては、1週間に1回程度水槽にいれるのですが 購入したばかりでいいのか悪いのか、よくわからんΣ(爆゜∀゜)ガハッ… 愛用しておられる方いらっしゃいましたら是非感想教えてくださいませ。 こちらは、足し水や水換えの時に一緒に入れているものなのですが Jackittyさんのミネラル剤はすごいっす。 入れてすぐ効果が表れましたσ・∀・)σYO 抱卵するするv(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪ 卵多いx3 v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪・・・ 取り乱しました すいません。その位すごかったです^^ それと いつもお世話になっている 爆走海老さんのクライマックス これもまたやべーーーーーーーー 稚エビ用の餌なのですが、いれたらエビちゃん達がソワソワしだします。 食いつき抜群ですd(´I`●)ネッ お試しあれー 次回は・・・ コーシ★のペットの○グアナちゃんご紹介しまーす
Posted by inqkoezxkd at
23:43
│Comments(0)
2012年02月03日
年末に2軒が閉店!
カラオケ喫茶だけど、12月で2軒が閉店した ひとつは、自分の持ち家を15年くらい、喫茶やってたでしょうか 年々、お客さんが減少していくので、けりをつけたみたいです 最近は、大正琴の教室が開かれてるとか・・・ もうひとつは、やはり持ち家で10年以上もやってたけど 購入してた機器の配信がなくなったのを機に閉店 一昨年のこと その後を、借りて、別の人が昨年、オープンさせたが、暮れに閉店 癒えの持ち主がやる分にはいいでしょうが 家賃を払って、機器を借りて・・・となると、難しいでしょう というのが、大方の人の意見です もう1軒、心配なお店がある そこを作った人はとっくに亡くなっているのだけれど とても広いお店で、閉めちゃうのがもったいないと思えるようなお店 とはいうものの、家賃払って、機器を借りて・・・というのはちょっと・・・ でも、ここは所有者の方が理解を示されて、安く貸してくれてるみたい それに機器も・・・ でも、お客さんが減ってる昨今、厳しい状況に変わりはなさそう がんばれ、がんばれ~ と言っても、仕方ないことかな?
Posted by inqkoezxkd at
05:51
│Comments(0)
2012年02月02日
気づいたら、もう2月
皆さん、こんばんは 早いもので、もう2月 門松や、お飾りを15日に燃やして、一年の無事を祈って、燃やした灰を家の周りにまく風習が、残っています。それで、お正月の行事が終わり。 と思っていたら、もう2月明日は、節分。 豆まきだよね 我が家は、明日の節分がすぎてから初詣 家族全員の(八方除)を、寒川大明神で御払いすることで、一年間の出発日としています。 今日の金谷は、小雪が舞いいよいよこっちも、雪か? と思っていたら、すぐに止んでしまった 昨日は、昨日でアクアラインが通行止め、電車もノロノロ運転 海は、大荒れ 明日は、仕事初め。荒れている海が、静まります様に……
Posted by inqkoezxkd at
22:47
│Comments(0)
2012年02月02日
地下鉄 地上部高架工事3
橋部(梁部)は続々と運搬されてきます 橋部 橋部に吊り上げジョイントを取り付けます 取り付け作業 ジョイントは重機で吊り上げて 橋部に仮留めされます 取り付け終了1 既に別の場所ではジョイントは取りつけられていました 取り付け終了2 ここも作業終了 大写しに成っている橋脚は地下鉄工事では有りません これは1997年アジア通貨危機で中止された アジア高速鉄道網の一部です バンスーン付近からドムアン空港の先まで 20キロ㍍位橋脚のみ林立しています 15年間中断されたままです 再開の予定はまだ立っていないと聞きました どうなるのか注視したいです。 撮影日 2011年2月9日
Posted by inqkoezxkd at
15:05
│Comments(0)