2012年01月14日
獅子舞
今日は旦那くんの実家に獅子舞が来るので見に行きました 私も獅子舞を見るのは初めてなんで楽しみでした そして予想通り長男坊は噛まれ泣きました 次男坊は何もまだわかってないので思いっきり、口の中に入ってました 無表情で…(^-^; 私も噛んでもらいましたが なんのご利益があるんだったかなぁ? 賢くなるんだったかなぁ? …それならもう無理だね(^^;
Posted by inqkoezxkd at
22:54
│Comments(1)
2012年01月14日
「最悪、最低の布陣」 岡留安則の「東京-沖縄-アジア」幻視行
■1月某日 年明けの沖縄は曇り空が多く、気温も低い。昨年の11月末からの天候調査によれば、沖縄の日照時間は5割減だという。寒さを体感するだけではなく、農作物の生育にも大きな影響を与えるのではないか。世界的な不況の中で、日本も大震災からの復興や原発事故の長期的な事後処理対策が待ち受けている。新年とはいえ、おめでとうという言葉を軽々につかえない暗い年の幕開けだ。例によって、今年も沖縄の成人式の風景を「週刊文春」が取り上げていたが、不肖・宮嶋カメラマンによると、この荒れる沖縄の成人式の取材はうんざりで、来年は来ないそうだ。いいことである。メディアが注目するから、若者が過剰にメディア受けを狙ってエスカレートする側面が強い。メディアが無視すれば、目立ちたがり屋たちは、意気消沈するしかない。暴走族とメンタリティは同じなのだから、メディアは無視すればいいのだ。だいたい、沖縄に移住して7年経つが、荒れる成人式の光景なんて、俺は一度も見てないぞ。 荒れる成人式ではないが、野田内閣の内閣改造もメディアが騒ぎすぎだ。政治家は目立ちたがり屋が圧倒的に多い人種だ。参議院で問責決議が出された一川防衛大臣と山岡消費者担当大臣の交代は予定通りだったわけで、大騒ぎすほどのことでもない。このまま、この二人の大臣が居座りを続ければ、野党が審議拒否する作戦に出る可能性があるので、避けられない当然の内閣改造だった。二人の大臣に弁解の余地はない以上、誰しも納得できる交代劇だった。問題は、新しい大臣の顔ぶれだ。防衛大臣に田中真紀子の旦那・田中直紀が指名されたが、適材適所の人事とは到底思えないし、防衛に関しても一家言ある人物とは思えない。小沢一郎に配慮した人事とのまことしやかな解説も出たが、ホンマかいな?である。どうせ、防衛官僚にがんじがらめにされて、日米合意=辺野古新基地推進しか選択肢はないはずだ。外務官僚に潰された経験のある田中真紀子が、旦那にハッパをかけて防衛官僚と正面から闘う姿勢に期待したいが、無理だろうな。新大臣に選ばれた松原仁国家公安委員長、小川敏夫法務大臣、平野博文文部科学大臣にも期待は持てない。平岡法相の更迭は死刑制度に懐疑的だったし、中川正春も八重山教科書問題で指導力のなさを見せたが、平野新大臣は早くも竹富町の教科書は有償を宣言している。松原仁は国家公安委員長で拉致問題を担当することになるわけだが、金正日の死去で流動的な北朝鮮の国内事情を思えば、この問題で進展があるとは思えない。 今回の閣僚人事で目玉とされた岡田克也副総理兼社会保障と税の一体改革大臣も、メディアが期待するほどにリーダーシップがある政治家ではないことは、これまでの選挙に弱い幹事長や対米追随の外務大臣時代の働きぶりを見れば一目瞭然だ。メディアは騒ぎすぎである。副総理にしては軽量級すぎる。むしろ、頑迷な性格が裏目に出て、党の分裂を促進させる可能性すらある。この岡田人事を裏目読みすれば、前原政調会長と野田総理の冷たい関係が間接的に影響しているはずだ。前原氏は八ッ場ダムや問責決議の取り扱いで野田総理と対立する局面があった。野田総理としては、ライバルでもある前原政調会長よりも岡田克也をとって、不退転の決意である消費税増税のために政権の命をあずけたつもりではないのか。しかし、岡田副総理にそれだけの政治力があるとは思えない。野田総理がいくら「最善、最強の布陣」と力説しても、経済音痴の安住が財務大臣で留任するようじゃ、「最悪、最低の布陣」と断じるしかない。メディアが総じて野田総理や岡田副総理に好意的なのは、おそらく財務省の消費税増税への援護射撃とみて差し支えないだろう。恣意的な世論調査も含めて、である。 話は変わるが、「噂の真相」の副編集長をつとめた川端幹人が「タブーの正体!」(ちくま新書)を書いた。ウワシン時代のエピソードも随所に盛り込まれており、面白いので一気に読んだ。元ウワシン読者には必読の書と推薦しておきたい。佐野眞一氏も三国連太郎人生を描いた「怪優伝」(講談社)と孫正義の半生を描いた「あんぽん」(小学館)と立て続けに新刊を出した。東北の震災地や沖縄を訪れつつ、旺盛かつ精力的な執筆活動ぶりに敬意を表したい。 2012.01.14 http://www.uwashin.com/2004/indexdiary.html
Posted by inqkoezxkd at
16:31
│Comments(0)
2012年01月13日
シャーラッセ!
こんばんわ! いきなりですが、1/9が誕生日でした! そしてなんとなんと!!お誕生日プレゼントにペンタブ貰いました!!ひゃっはー!! ピンクのバンブーちゃんです!!^^* なんと、タッチでも動いてくれる有能な子です!(・ω・´) 今まで私が使っていたのは、父のおさがりだったのですごく古くて… 最近のペンタブには筆圧補正機能があるんですね…知らなかった…なにこれ超便利 今まで、絵師さんとかがシャッシャってした線で描いてるのが凄くやりたかったんです。 あれは筆圧補正のお力だったんですね。 ずっと、えんぴつツールとかで描いたのを一本一本薄い消しゴムで消してるんだと思ってました… 私が今まで使ってたやつは、なんとバンブーが出る前のペンタブらしいです\(^o^)/ どうりで補正機能ついてない訳だ… そんなかんじで補正機能が楽しすぎるので、今私の中で人気急上昇中の日吉くんをば ミュセカンドのイセダイさんが素敵すぎて…/// アリガトゴザイマァース↑の破壊力にやられましたよばっきゃろおう イセダイさんかわいいよ…いちいちやらかしてくれてさぁ…! お陰で日吉熱が一気に…お馬鹿なひよしも可愛いよおおお(´;ω;`) 私はあとひよ好きなんですが、最近とりひよにも目覚め始めてつらいですぴよぴよ 日吉くんはとにかく受け受けしい。 日吉くんうちに来ないかなぁああああ!! 以上wそれだけです! 好きな言葉は… 下剋上だあああああああ! 明日は友達とカラオケ行ってきます! 天正歌ってくるんるん!(^ω^)
Posted by inqkoezxkd at
23:32
│Comments(0)
2012年01月13日
冬休み7日目
もう冬休み7日かがすぎましたあと本日入れて3日ですが 11日と12日は、風邪ひいて7℃6分の熱とその他体調悪くて寝込んでました 今日、初撃ちとSR-2の調整兼ねて赤羽に行く予定でありましたが 体調がよくないので断念無念ですが家で初撃ちしました あれいつものAPS-3じゃありませんねとゆうかたがいるので 2011年いっぱいでAPSハンドガン引退してAPS&GMは、手放しました とゆうわけです それからだれがなんて言おうとローカルマッチ&スピード系は、参加しますよ 楽しむ為に 結果は91-2Xでした
Posted by inqkoezxkd at
13:50
│Comments(0)
2012年01月13日
??! 石井めぐる 画像 あり
○○○??! 石井めぐる 画像 ありTパン 画像 整形 疑惑 画像o(^◇^)o(o^-^o)(★ ̄? ̄★)(○●^▽^●○)./(○^▽^○) http://img.2ch4.us/石井めぐる/index.html
Posted by inqkoezxkd at
01:08
│Comments(0)
2012年01月12日
少ない周防大島のお店
”あらかわ” に先日行って来ました ”みかん鍋”を始めて頂きました 瀬戸貝を入れて 頂きました 美味しかった。満足です 皆さんも是非食べて見てください
Posted by inqkoezxkd at
11:35
│Comments(0)
2012年01月12日
HEY!HEY!HEY!&めざまし奈々&紅白
森本レオネタうたばんのイメージ強いけどELTはうたばん派だからね 何回見ても面白い(笑)フトシってバンドでいやぁ 平井堅が最後のHEY!HEY!HEY!の笑いだったかもしれない(^_^;)あとKね(笑)にしおかすみこより先にSMを広めた ついつい後ろのキットソンのでニヤニヤ奈々女子ファンマストアイテムでしょう喉を甘やかさない、プロだね口パクの皆さん見習って下さい なぜかこの時も松潤紹介だったテリー伊藤の「歌うとコロッと変わりますからね」お奈々ファンなら周知の事実ですけど
Posted by inqkoezxkd at
05:18
│Comments(0)
2012年01月11日
強いものは強い
ガンスの次に好きで得意なランス。 まだ使用回数100いってないのだけど、ガンスを使わない今、 使って楽しくなれるのはランスだからできるだけ取っておいてます。 んで、笛装備でカイザーXが必要なのだが、 カイザーはカイザミで既に使っているので、もうひとつ必要。 それで大宝玉ほしくなって中古クシャル。 流石に適当に武器持っていくわけにはいかないので ライトは前回翼破壊でもっていってとっくに100超えてるし、 弓とか無理なのでまあいろいろあってランスになりました。 回避2状態強化見切り1でダークネスを持って行ってみました。 ダークネスをこのデータで使うのは初めて。 前ネトパでアカム行ったときにダークネス使ってる人がいて、 ダークネス強いよねっていう話をしていたのだが、本当に強い。 攻撃力は506で威力240と多少低めですが、 それを忘れさせるような高い麻痺属性と切れ味。最高です。 麻痺は250。そこまで高くは見えないかもしれませんが、 ランスは手数があります。それに片手剣とは一撃の威力が違うのです。 ランスにこの麻痺属性は2Gではマジ強いです。 それに、ほとんどの武器に切れ味+1を付けたときの紫ゲージの ほぼ2倍の紫ゲージがデフォでついてます。白も長いです。 攻撃力240でも、この2つの力により、かなり強い武器となります。 すくなくともガンスの龍木よりかは強い・・・ずっと強い・・・通常3・・・・・w さて、クシャルですが、皆さんも知ってる通り、 クシャルダオラは麻痺の時間がかなり長いです。麻痺めちゃ有効。 耐性も平均だし。麻痺ランスは本当に正解だったようですね(龍「解せぬ」 ランスはガンスよりもステップ距離が小さいけど、そのおかげで 前方突きよりも移動距離の少ない上方突きを使っても、 ステップによって離れ、次の攻撃が当たらない、ということはありません ただ、ちょっと離れて上方突きやると翼に当たることもあるので注意。 おかげで拡散ライトで行った後の中古を10分で討伐。 これなら新品でも瀕死まで削れるのでは・・・そして太刀で尻尾切る・・・ デフォのガ性で攻撃を防ぎ、回避性能2と少しあるディレイでかわし、 とりあえず倒しました。ランスの安定のおかげで大したダメージも受けず。 報酬には大宝玉1つ。やったーと思いつつもカイザーは作りません。 ゴゴゴとか-会心をプラス会心にできる+3は嬉しいけど まあ-5とか10ならあまり気にしないし、別にそこまで厳しくしないので カイザミを見切り2にして、装飾品を名人珠から鼓笛珠×2にしました。 これでテンプレにあった 笛名人業物見切り1高耳を作成完了。 これで今日から笛まともに使えるな! 結局ランスは強い。特にダークネスは無属性系で破格の強さを誇る。 ということが分かりました。 (*´∇`)ノシ さようならぁ~。
Posted by inqkoezxkd at
22:49
│Comments(1)
2012年01月11日
これが、正しい選択だったのでしょうか。
これまで、このブログで、無職であり、仕事探しの辛さを書いてきました。実は、今、とある、請負会社の結果を待っているのです。要は、非正規社員として働くという事です。過去にも、同じ非正規社員として働いていました。しかし、リーマンショック。運命的にも、今日が、東日本大震災から10ヶ月目になりますが、その震災で、雇用を打ち切られました。正社員を目指して、職業訓練を受け、日商簿記3級を合格することができたけど、現実は、厳しいのです。なかなか、それを生かした就職先は、見つかりません。落とされてしまいます。結局は、他に、やりたい事もないから。という気持ちで、請負会社を受けた。という状況になったのです。このブログを見てくれている、生徒、学生の方に、アドバイスします。苦労するなら、今のうちにしておいてください。私は、学生時代、苦労して学校に進学してきた訳じゃないので、今、苦労しています。やりたい事に向かって頑張ってください。社会人の方も、今の職場に不満があるかもしれません。でも、転職するなら、よく 考えてみることも大事だと思います。私は、安易な道を選択しているかもしれませんが、まずは、働こう。という気持ちが強いのです。30歳で特に、取り柄があるわけでもありません。だから、この道を歩き出そうとしているのです。先程述べた、請け負い会社の合否は、今日分かります。一歩、前進できればと思えれば思います。
Posted by inqkoezxkd at
16:32
│Comments(0)
2012年01月10日
【IKEA船橋】福袋奮戦記
毎年恒例のIKEAの初売りに行ってきました。 昨年は新三郷でしたが、4日まで販売してるので船橋に。 8時半に店舗駐車場に着くと、もうすでに数台の車がスタンバイ(早いよ!) エレベーターが動くのが9時でしたが、出口を歩いて店舗入り口へ。 ・・・・・もう並んでる!(20人くらい) で、そのまま待機列に並ぶ。 整理券配布時間が近づくにつれ、列がすごい事に。 この時点で軽く200人はいたかも。 てかあと30分遅く着いてたらだめだったかもしれない。 今回はキッチングッズの福袋とフードマーケットの福袋を購入。 両方とも満足の行く内容でした。 できれば来年も購入したいけど、バトルが白熱してないことを祈ります。
Posted by inqkoezxkd at
22:52
│Comments(0)
2012年01月10日
はじめまして
ブログをはじめました! コメント大歓迎です。 これからどうぞよろしくお願いします! だって。 ヤホーが言っているよ。 わかったよ。 よろしくお願いしてあげましょう。
Posted by inqkoezxkd at
16:30
│Comments(0)
2012年01月10日
初クロックス
型落ち? 不人気モデル? 5500円が2000円。 衝動買いです。 家族は持ってますが、 自分は、初クロックス。 嬉しいです。 クロックス・・ 黒ックス
Posted by inqkoezxkd at
06:54
│Comments(0)
2012年01月09日
椅子・・・。
子どもの椅子・・・・。 2人まではあったのですが・・・・。 3人目が椅子に座るようになったので・・・。 購入を検討・・・・。 娘の椅子はずいぶん昔に購入、今も変わらず・・・。1980円・・・・。 高いので結構長持ち・・・・。 (ちょこちょこパパ修理しながらも・・・。) ディオワールドで悩んでいると・・・。 ←これが1000円で端っこにあった・・・。 たぶん余った廃材をお店の人が、 日曜 大工・・・。結構重たい・・・。2×4だから・・。痛むのは早いだろうが 修理は可能かな? これなら・・。まだ安いと思い・・・。 思い切って2つ購入・・・・。リビングに ベンチ登場!! なんと!!意外にも一番喜んでいるのは 一番下の息子・・・。ズーとあそんでる~。 これで・・・。 毎日の椅子取りゲームから解放・・・・。されるということで・・・。 よかったね。 私のおすすめ: 踏み台・便利台 ひのき厚板 85cm BIG(大) 私のおすすめオークション:
Posted by inqkoezxkd at
14:37
│Comments(0)
2012年01月08日
輝いていた記憶から、消えないでね。。。。。
コブクロ/STAY 【歌詞付き】 あの日から 今日までに 僕が無くしたもの 全部あなたの中に有るから 並べながら この道を あなたが歩いてきてくれたから 僕は 一つづつ 取り戻しながら あの頃の 僕になって もう一度 あなたと生きてみたい 変わり果てた この街のような 心を砂漠に戻して 待ち合わせも 約束も出来ないから 今も この街に居るよ 偶然も 二度目には 運命だよきっと 教えてくれたのは あなた 輝いてた記憶から消えてくのに 微笑ばかりが浮かぶ あの風が眠ってる 柳の下で 遥かな想いが滲む時 もう二度と会えないはずのあなたが 僕の名前を呼んでる 振り返る 場所も無い 聴こえたのは きっと 僕の心の中だけ いつも心の中だけ この街の 何処にも あなたは居ないけど 分かっていても 感じてたい この花が 枯れるまでは コブクロが、活動を休んで久しいけど、彼らの事、わすれないでね。大好きな二人を忘れないために。。。。。
Posted by inqkoezxkd at
11:52
│Comments(0)
2012年01月08日
意外と美味しい
おはようございます。 昨日の朝食は七草だったので定番の七草粥でしたが 作り過ぎてしまい、朝だけでは食べきれませんでした。。。 晩御飯は無性にカレーが食べたかったので今年の初カレーに決定!。 で、七草粥を捨てるのももったいないんで、七草粥カレーにして食べてみました。。。 案外、美味しかったですよ~。。。 想像してみてください・・・
Posted by inqkoezxkd at
05:42
│Comments(0)
2012年01月07日
1月2日 マンガッタン狙撃作戦vol.3
3本目はさらに仙台寄りへ。光線が悪かったので全面ドカンでごまかしてみました(ぇ 鉄道ファン1月号で広田先生が逆光のときの撮り方にちらっと触れていたのでこの技術を盗みたいですね。 1…M11編成 2…M10編成 3…M8編成 2012/01/02 JR仙石線苦竹~小鶴新田 Canon EOS 40D
Posted by inqkoezxkd at
22:55
│Comments(0)
2012年01月07日
練習 11/01/06(金)
【比江グラウンド】 8:30 ウォーミングアップ 9:30 ①1ヶ所 ②トレーニング(体幹) 10:30 ①トレーニング ②1ヶ所 11:30 食事 11:50 1ヶ所 各2 ① R1~H&R ② 1アウトR2 ③ 2アウトR2 13:00 2ヶ所 ① P尾谷・濱口 ② P寺村・玉川 14:30 ベーラン 15:10 昼休み <欠席> 吉村(法事) 【格技場】 16:20 インナーマッスル 17:30 ウエイト(体幹) 各10分 ① パワークリーン ② デッドリフト ③ ダンベルツイストジャンプ ④ アームカール ⑤ リストカール・リバースカール ⑥ つな 17:50 スイング 19:00 ストレッチ 19:10 ミーティング 19:40 終了 <遅刻>吉村(法事)
Posted by inqkoezxkd at
15:46
│Comments(0)
2012年01月07日
<連休事始>
新年の挨拶も終え、仕事も始まったと思ったら、また三連休がやって来た。 僕にとっては嬉しい事に違いない。いつもの日々が続くだけの事である。 目覚めると熱い珈琲を入れる。珈琲が僕を温めてくれる。 どんなに寒くとも、朝起きると窓を開ける。さすがに寒さが凍みる。 珈琲の香りが僕を救ってくれる。いくら寒くても、東京新宿に住む僕だ。 北国に人々の寒さを知っているわけではない。寒いと言う事さえ笑止に違いない。 部屋の空気の入れ替えをしようと開けた窓も、情けない事に数分で閉めてしまう。 情けない事だ。シャワーを浴びて着替えをする。季節に関係なくいつもの行動だ。 僕の朝に平日用と休日用はない。あるとすれば自堕落な僕の性格だろう。 用意が出来たら、散歩に出掛ける。目的など何処にも無い。 出来るだけ軽装で出掛ける。この年で、股引などの防寒はしない。 靴もスニーカーで十分。食料も飲料水も持たない。必要ならば、途中で求めれば良い。 飲み物くらいは持ったほうがいいのかもしれないが、僕は持たない。 僕には喫茶店と言うアイテムがあるからだ、小腹が空いたらモーニングと言う手もある。 地図を持つほど遠出をするわけではない。心配な人は持参されると良いだろう。 スケッチブックを持ち歩くほど僕に才はないが、絵心のある人は是非持ち歩きたい。 僕は、歩きながらのメモを携帯に書き込む。 音声の場合もあるが、これが案外重宝している。 メモは本当に他愛もないことだらけで、出掛けた時の自分の服装の事であったり、天気・気温の事、時にはカメラに納める事もある。 擦れ違う、犬や猫などとの会話も拾い集めたりしている。 ただのんびりと歩くだけでいい。寒いからと言って体を硬くしてはいけない。 首や腰に負担をかけずに、普段通りに歩けばいいだけのことなのだ。 僕の場合、目的地は無いと言ったが、実際は珈琲店が目的になる事が多い。 ちょっと疲れたからと言っては、目に付いたコーヒーショップに入る。 僕好みの珈琲もあれば、首を傾げたくなるような珈琲もある。 今朝は、戸山公園経由高田馬場方面、Newyorkers Cafeで休憩の珈琲を戴く。
Posted by inqkoezxkd at
06:38
│Comments(0)
2012年01月06日
NHKさんどうしたの?
我が家は特別なことがない限り、7時からNHKのニュースを見る。 今夜もそうだった。 ニュースが終わり、名古屋で行われたニューイヤーコンサートの おしらせが流れた。 何度が見た覚えがある映像を見て 「また何度も番組の宣伝して・・・・」とか思っていたら、 なんと、編集されていたがコンサートが放映されだしたではないか!!! おもわず、チャンネルを確認。 教育テレビではない、総合テレビのチャンネルに間違いない。 「どうなっちゃったの?」 これまでは教育テレビで、しかも深夜がほとんどだったのに。 お正月の特別番組のつまらなさに辟易していたので、驚きと感激で 見入って(聞きほれて)しまいました。 どういうわけでこの時間にこのチャンネルでコンサート放映がされた のかわからないけど、たまにはいいんじゃないの?
Posted by inqkoezxkd at
22:45
│Comments(0)