2012年04月09日
隅田川を渡って
築地本願寺をあとにして ぷらぷら 隅田川を 渡ります。 都心から 墨東と呼ばれる あたりは 今までで 住んだことがないため 遊びにきたりするの うれしいですね もともとは 都内から はるか離れた 西側 八王子だったし(今も住んでるんだが) その後 都内 南側 大田区蒲田。 そして 北側 豊島区巣鴨。 都心に近い 中野区中野。 西側 武蔵野市。 と 転々と 引っ越しして 住んできたわけだが 東側だけは、 住んでない。 だから この隅田川あたりくると ずいぶんと 遠くまで きたなあ と 思うんだな。
Posted by inqkoezxkd at
05:06
│Comments(0)
2012年04月08日
English school
英語教室 英語教室に体験に行ってきた。 土曜日に新設されるクラスの開校に参加させていただいた。 でも、本来の受講者は二人だけのクラスで、一人は欠席 のいの他に一名、見学者のお友達がいた。 前回は3歳児クラスだったが、今回は2歳児クラス。 こちらのほうは2歳になりたてなのか、幼い感じの二人だった。 のいは英語2回目という事もあり、とっても楽しそうだった。 のいに無理がないこと、長く続けられる事を重視して、 こちらのクラスに入れていただく事にした。 教材をもらってきたので、帰ってからCDやDVDを見せた。 CDで今日やった曲を一緒に復習したりしていると、 とっても気に入ってくれて、何度もリクエストされた。 曲によって、テキストの絵を見たがるものもあった。 親の欲目もあると思うが 英語は本当にのいにハマッた感じ。 音楽教室よりも楽しんでいる気がする。(音楽教室も大好きだが、更に…) のいはお腹にいる時から英語に触れてきた。 妊娠2ヶ月くらいでは、ヤマハ英会話講師の研修にいっているし、 妊娠6ヶ月過ぎた頃には、母は小学校に英語の仕事に言っていたので、 その授業にも参加している(お腹の中で) 当然授業準備等でたくさんの子供英語の歌を聴いている。 もしかして、胎教で聴かせてたかも? 生まれてからも、ヤマハ英会話のCDは、意識的に、また車の中などで無意識に 聴いてきている。 そういうのもあるのかもしれない? なんて思ったりする。 まあ、何はともあれ楽しいのが一番。 その環境を作ってあげられる事に感謝。 父ちゃんが一生懸命働いてくれるから、母は好きなようにのいに学習環境を 与えてあげられる。(もちろん色々と考えながらね~) ヤマハ音楽教室に誘ってくれたお友達がいたから、英語まで習う事が出来るようになっている。 楽しい気持ちになれる時間が、人生の中でたくさんあることに感謝したい。
Posted by inqkoezxkd at
17:27
│Comments(0)
2012年04月08日
10年先までの予測その3準備、輸送、天野治
10年先までの予測その3準備、輸送、天野治 石油は輸送、車のガソリンとして使われる。車は便利である。歩いてもいけるところまで車を使ってしまう。この歩いてもいけるところは、今後は歩いていくだけで、年間のガソリン消費量を減らせる。また、もう少し遠い買い物は、自転車を使おう。私の友人(自転車を安全に乗れる研究会の理事長)が全国で、安全に乗れる自転車と自転車道路の整備を自治体、関係機関に働きかけている。自転車に子供を乗せたり、買い物の重い荷物を前のかごに乗せると、ハンドルが重くなり、不安定となる。欧州では、前を二輪にしてハンドルに荷重をかけず、安定な自転車を利用している。日本は欧州に比べると坂が多いので、このタイプは電気自転車あるいは、電気アシスト自転車になる。値段は少し高くなるが、10年間は乗れる。きちんと手入れをすれば、20年間は乗れる。 さらに遠いところまでの観光は、距離よりも、過去を探索してはどうだろうか。遠くへ車を走らせるよりも、歴史書を片手に、土地のいわれやその土地の歴史、故人の想いを訪ねるのである。あるいは、土地でのつながりを高めるのである。滋賀県 嘉田知事や長浜の皆さんが、10年以上前から取り組んでいる。琵琶湖を財産にしながら、歴史、土地のつながりを楽しんでいる。
Posted by inqkoezxkd at
06:19
│Comments(0)
2012年04月07日
早いものです(妻の投稿)
とうとう子どもたちが二人とも大学生になりました。入学式のスーツ姿を見るとしみじみ大きくなったな~と思い、ひと仕事終えたような達成感がありました。 と同時に二人分の学費やら定期代でとんでもなくお金がかかって、あんまり毎日なんかしらお金がでていくのでだんだん訳が分からなくなってきました。そこに大学から寄付のお願い・・・ できるかそんなの!! あと4年で二人とも卒業したらずいぶんとゆとりができるでしょうね・・・そうなったらスネは絶対にかじらせません。「自宅警備員になってあげるから給料と食事をちょうだい」などと不吉な事を言う長男からスネを守るために、イサミとかで強力なスネガード売ってないかな~
Posted by inqkoezxkd at
22:26
│Comments(0)
2012年04月07日
最近 from 07-42-2012
最近は電車に乗ると偶然がよくあります 名前は仮です まず広島から三原まで乗る 車掌 伊藤 三原から呉まで乗るとまた伊藤 広島から矢野まで乗る 車掌 岡田 次の日、矢野から広島まで乗ると岡田 ほかまだたくさんありますが 車掌が同じ事が多いです 皆さんはこういう経験がありますか?
Posted by inqkoezxkd at
13:42
│Comments(0)
2012年04月07日
( ̄‥ ̄) 厳選宇治抹茶ケーキらしいぞ。
( ̄‥ ̄) なんか、ちと高級な雰囲気だな。 ( ̄‥ ̄) どこが抹茶やねん!! ( ̄‥ ̄) 抹茶色してねぇぢゃねぇか。 ( ̄‥ ̄) 掘削してみた。 ( ̄‥ ̄) 抹茶だ。 ∧,,∧ ( ̄‥ ̄) 。・゚・⌒)そんなに甘くないから食えたな。 / o━ヽニニフ)) しー-J にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ(文字をクリック) http://blogs.yahoo.co.jp/otoohsan/59087887.html←TOP写真も気まぐれで替えてるから見てね。
Posted by inqkoezxkd at
05:35
│Comments(0)
2012年04月06日
テレビ朝日のお天気お姉さんが風邪。
報道ステーションを観ていたら。 お天気お姉さんの青山愛ちゃん、体調を崩した と言った。 僕が看病したい。青山愛ちゃんは顔は、丸顔 やアヒル口だよ。僕の大好きな顔でーす。 僕も青山愛ちゃんに、「高松さーん」と呼ばれたら 、もう死んでも良いと思う位になります。でも、 そんな事は、一生ないよー(*^_^*)。 またまたまた、変なおちゃめなオヤジのたわ言 なので。でも、皆様も青山愛ちゃんは一度観たら 惚れますわー。心臓があぶる位に痺れますよー。
Posted by inqkoezxkd at
23:10
│Comments(0)
2012年04月06日
2012.04.01 取手リーグ
雨で流れ、やっと始まりました。 今年は、1割勝てるといいな・・・と代表が話していました。 まずは、開会式が行われました。 そして、去年の結果が配られました。 BIGMOUTHの打率・ホームラン・打点TOP3を発表したいと思います。 (規定打席の定義:8試合以上出場で22打席以上です) 打率 1位 監督 .633(Bリーグ6位) 2位 くっつん .542(Bリーグ11位) 3位 代表 .423(Bリーグ24位) 本塁打 1位 監督・えいちゃん・Kすやさん 1本 打点 1位 監督・まこちゃん・とえP 8打点 という結果でした。監督3冠ですね。さすが監督!! 今年度初試合、風がだんだん冷たくなって、少し寒かったですね。 ずっと練習なかったので、ほとんどの人が、久しぶりのソフトボール。 まずは、怪我もなくできて良かったです。 久々のわりには、BM動き、良かったと思います。 BM打って打っての打線でしたね。 守備もまずまずだったのでは??? 守備、打線ともに、まこちゃんがすごかった。。 まかちゃんピッチャーの球の速いこと!!びっくりしちゃいました。 監督は、一回「小さいおじさん」だか「こびと」と戯れてて、油断していたみたいですが、でもやっぱり監督。さすがな感じでした。 たかちゃんは、センターフライとるし、打つし、女性陣のなかで一番伸びてるとたっちゃんが激褒めしてました。確かに・・・ 対 アスナロズ 1回2回3回4回5回6回7回計第2藤代BIGMOUTH021040 7アスナロズ16401X 12 対 白山西 1回2回3回4回5回6回7回計第3白山西プレイヤーズ11152 19藤代BIGMOUTH4334 14 試合は負けちゃいましたが、なかなかいいスタートだったのではないかと思います。 なにより、久々に楽しかったぁ。 Nasa
Posted by inqkoezxkd at
15:47
│Comments(0)
2012年04月05日
ブログはじめました!
はじめましてクローバーです。 北海道に住む2児の母です。 小5女の子&小2男の子の子育てをしつつ、 パートでお花屋さんでバリバリと働いてます。 私としては、もっともっと働きたい気持ち満々なのですが… パートなので。 その合間に!と言ったらなんなんですが、 お家で何か出来たら…と思い、今いろいろと調べ中です。 ポイント、アンケート、アフリエイト… いろいろあるみたいですが、 私にできるのかな~と?? その都度、ここで綴っていきたいなと。 子供達のこと、大好きなお花のことも載せていきたいと思っています。 これからどうぞよろしくお願いします
Posted by inqkoezxkd at
11:41
│Comments(0)
2012年04月05日
今話題の流 出 画 像 藤本美貴 ШᗎϘ
整 形 疑 惑 画 像 今話題の流 出 画 像 藤本美貴 ШᗎϘᑏᑏ\(^○^)/??????/ \/ \?27p~(σ^▽^)σ☚☚☚☚☚ 乳 輪 チラリ(●>ω<●)(●^□^●) ??!▓▓▓▓▒▒▒(^-^)v(>ω<)v(^▽^)v笑顔!!!! (⌒?⌒)ゞ 今話題の流 出 画 像 藤本美貴 ШᗎϘᑏᑏ\(^○^)/??????/ \/ \?27p
Posted by inqkoezxkd at
05:32
│Comments(0)
2012年04月05日
段差倶楽部 ~早退希望者~
ご無沙汰してますた。昨日は自分の職場も早退モードでした。 天災系には敏感になってきた都心&企業・・・少しは学習しましたかね。。 でも、都心の駅前に大量放置されたビニール傘の画像には唖然呆然・・・w ということで、昨日の早退劇もあり、嫌々ながらも3weekぶりくらいに インド君の新車作成を進めました。 最大の鬼門というか難所だったオレンジ塗装部分のマスキングがようやく 完了です・・・年々鬼畜になってる塗り分けであのインド大富豪なマラヤ への殺意だけが増幅されたわけです(逆恨) ↑今年はついに前後で塗り分けないといけない羽目に・・・ こういう嫌な分割塗りを強いられると、ほぼ100%隙間から塗料さんが こんにちわしてきて修復が面倒なんすよねぇ・・・orz
Posted by inqkoezxkd at
00:23
│Comments(0)
2012年04月04日
驚き桃の木!!
禁断のゲーム これはたった3分でできるゲームです。 このゲームによりたくさんの人が幸せになりました。 人間がもつ縁の力を使ったゲームで、実行すると願い事が叶ってしまう禁断のゲームです。 1度試してみると驚く結果をご覧いただけます。 このゲームを考えた本人は、実行してすぐに願い事がかなったそうです。 はじめる前に以下のことを約束してください。 ◆絶対に先を読まないこと ◆1行ずつ進んでいくこと そして願いが叶うと信じること。 たった3分ですから、ためす価値は充分にあります。 まず、メモをご用意下さい。 以下の手順にそってゲームを進めてください。 必ず1行ずつ進んでいってくださいね。 ①まず、1から11までの数字を縦に書いてください。 ②1番と2番の横に好きな3~7の数字を書いてください。 ③3番と7番の横に興味のある異性の名前を書いて下さい。 ④4,5,6番の横にそれぞれ、自分の友達の名前を書いて下さい。 ⑤8、9、10、11番の横に、好きな歌のタイトルを書いて下さい。 ⑥最後に叶えたい願いを頭の中にイメージし、強く思い浮かべて下さい。 ここまでで準備は終わりです。 下の結果が貴方をとりまく縁です。 ①3番に書いた人は貴方の運命の人です。 ②7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。 ③4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う友達です ④5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる人です。 ⑤6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です ⑥8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌です。 ⑦9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌です。 ⑧10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌です。 ⑨そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。 -願いを叶える為に- このゲームを行ってから1時間以内に、このゲームを貴方のホムペやプロフィールにリンクしてください。 1番に書いた数字の月数分の期間が経った時に、あなたの願い事は叶うでしょう。 それまでは絶対に外さないでください。 もし、それまでに貼らなかったり、期間が経っていないうちに外した場合は恐ろしいことが起きます。 願い事は叶わず、あなたに災いが起きるでしょう。 このゲームは人間のもつ縁の力でできています。 そのパワーは計りしれないものです。 結果が当たりすぎて驚きませんでしたか?
Posted by inqkoezxkd at
12:06
│Comments(0)
2012年04月03日
4月3日撮影
お晩でがんす~。 今夜から明日の昼にかけて大荒れの酒田です・・・。 今も、外が凄まじい強風の音が鳴っています。 古い我が家は大丈夫か?っと思ってしまう程の強風です。 さて、今日は大荒れの前に床屋に散髪に、色々話をしていると、どうやら蕗の薹が取れ初めていると聞き、 それではと散髪終了後に毎年撮影しながら取っている何時もの場所へと行って見ました。 案の定・・・雪融けしたばかりでまだ蕾の蕗の薹があちらこちらに! 早速、大きさなどを選別しながら採取です。 かなり取れました! 道路から見ている人は何してんのかな~と、さぞ思った事と思います。 取っている時間は丁度お昼の時間帯! 上りの貨物が1本来る筈と思いカメラも持って来ました。 此方のローアングルは初めてです。 まずは、今日の鳥海山を1枚! ぼんやりと全景が見えてましたが、いざこの場所に着くと結構はっきり見えました。 4月3日撮影 本楯~南鳥海 さて、そろそろ時間です・・。 4月3日撮影 3098レ EF510-9号機牽引 本楯~南鳥海 バックのお山はと言うと・・・・雲と一体化してサッパリ解りません・・・。 まあ、今回はバンケを採りに来たのがメインなので此方はおまけです。 段々と、風が強くなってきたので早々に帰宅・・・お昼と取り、パソコンと睨めっこの続きです。 ちなみに、酒田では蕗の薹を“ばんけ”と言います。 鶴岡の方だと確か”ばっけ”だった様な・・間違っていたら申し訳ございません。 早速、今夜のおかずには天ぷらとばんけ味噌! ふろふき大根に味噌を付けて食べました! う~ん、春の味!・・においかな? 美味しゅうございました! 次の採取はいよいよ楽しみにしている”タラの芽”です! まだまだ、芽が小さかったのでもう少したってからです。 4月3日 蕗の薹・・・採りすぎ。 自宅にて撮影 今日の戦果・・・う~ん、採りすぎました・・。
Posted by inqkoezxkd at
23:16
│Comments(0)
2012年04月03日
アメリカ人のいい加減具合ハンパないです!
こないだ届いた 自家用ショベルの バルブステムシール。 1個しか入っとらん!! 卸元に確認して 再度取り寄せてもらい・・ 今日届いたら やっぱ4個入っとる! ありえへん!! あり得ない事があり得るのがアメリカ! さすがです!! これは、よくある話。 長さが違ったり・・・ 形がおかしくて付く訳のない物が入ってたり・・・ 数が違ったり・・・ 日本だったら 即刻クレーム&取引停止でしょうな。。 わらって許そう。 許してね。
Posted by inqkoezxkd at
13:37
│Comments(0)
2012年04月03日
もうすぐ
淡い桃色にはやっぱり青空が似合うなぁ。 まだ七分咲きかな、今週末は天気も良さそうだし早起きしてレンズ越しにさくらを 愛でるとしますか。
Posted by inqkoezxkd at
05:33
│Comments(0)
2012年04月02日
ひえ~~恐怖(-.-)・・・
心霊写真だ!! 首が 無い・・・(+o+)・・ ぺんぎん君。。。 爆睡・・・って事で・・・・ 許してね!(・o・)・・(笑)・・
Posted by inqkoezxkd at
22:12
│Comments(0)