2012年04月03日
4月3日撮影
お晩でがんす~。 今夜から明日の昼にかけて大荒れの酒田です・・・。 今も、外が凄まじい強風の音が鳴っています。 古い我が家は大丈夫か?っと思ってしまう程の強風です。 さて、今日は大荒れの前に床屋に散髪に、色々話をしていると、どうやら蕗の薹が取れ初めていると聞き、 それではと散髪終了後に毎年撮影しながら取っている何時もの場所へと行って見ました。 案の定・・・雪融けしたばかりでまだ蕾の蕗の薹があちらこちらに! 早速、大きさなどを選別しながら採取です。 かなり取れました! 道路から見ている人は何してんのかな~と、さぞ思った事と思います。 取っている時間は丁度お昼の時間帯! 上りの貨物が1本来る筈と思いカメラも持って来ました。 此方のローアングルは初めてです。 まずは、今日の鳥海山を1枚! ぼんやりと全景が見えてましたが、いざこの場所に着くと結構はっきり見えました。 4月3日撮影 本楯~南鳥海 さて、そろそろ時間です・・。 4月3日撮影 3098レ EF510-9号機牽引 本楯~南鳥海 バックのお山はと言うと・・・・雲と一体化してサッパリ解りません・・・。 まあ、今回はバンケを採りに来たのがメインなので此方はおまけです。 段々と、風が強くなってきたので早々に帰宅・・・お昼と取り、パソコンと睨めっこの続きです。 ちなみに、酒田では蕗の薹を“ばんけ”と言います。 鶴岡の方だと確か”ばっけ”だった様な・・間違っていたら申し訳ございません。 早速、今夜のおかずには天ぷらとばんけ味噌! ふろふき大根に味噌を付けて食べました! う~ん、春の味!・・においかな? 美味しゅうございました! 次の採取はいよいよ楽しみにしている”タラの芽”です! まだまだ、芽が小さかったのでもう少したってからです。 4月3日 蕗の薹・・・採りすぎ。 自宅にて撮影 今日の戦果・・・う~ん、採りすぎました・・。
Posted by inqkoezxkd at 23:16│Comments(0)