2012年01月19日
長野県民手帳
長野県民手帳というものがあります。 長野県統計協会というところが発行しているようです。 定価は500円だそうですがこの時期で余り気味だったのか、300円とお安く販売していたので購入してみました。 「長野県民手帳は昭和36年(1961年)に発売されて以来、半世紀にわたり、ご愛用いただいて参りました。」 と、統計協会には書いてありますので、結構歴史があるんですね。 統計協会発行だけあって、統計も細かく載っています。 ・就業率 61.3% ・高齢者就業率 29.9% ・女性就業率 51.1% 統計はいずれも平成17年の長野県を表すものですが、どれも全国1位ですね。 長野県は、ニートには住みにくいとこなのかもしれません。 ・男性平均寿命 79.84歳 1位 ・女性平均寿命 86.48歳 5位 働くことは、健康でいられることなのでしょうかね。 県歌「信濃の国」が6番まで載っています。私は普通に歌えますよ。長野県民ですもの。 群馬県民における「上毛かるた」みたいなものです。 うしろのページには、都内近郊の路線図が。都会に行って迷子にならないように…なわけないか。
Posted by inqkoezxkd at 22:26│Comments(0)