卒園式
大変ご無沙汰をしていました>< 次女の卒園にあたり、年明けからバタバタとしてしまいました。 1月には部屋の改装! 子供部屋を作るため家具の大移動。 アコーディオンカーテンを取り外し主人が壁をDIYで作り、私もクロス貼り職人となり(笑)クロスを貼ったり。時間を見つけては頑張って改装しました。 やれやれと思ったのも矢先、2月に入り次女がインフルエンザに。 治ってすぐ今度は私>< 私、インフルエンザが治ってからもなんだか体調が整わなく、せきが今も続いています。 先日病院に行ったら副鼻腔炎に!セキは風邪ではなく副鼻腔炎からでした。 1ヶ月以上の長引くだるさと眠気は・・・ いつもの花粉症の薬より眠気が無いのが出たとの事で新薬を服用。 その薬がまれにだるさと眠気をおこす人がいると、そのまれにあたってしまってたんです。 いつもの薬に変えてもらい解決! 徐々に体調回復してきました。 との事で、かなりの言い訳。。。 しばらくはのんびり更新していきたいと思います。 ハンドメイドもオーダーをちょこっと進めている状況です。 前書きが長~くなってしまいましたが、 今日は次女の卒園式でした。 3月31日産まれの次女ちゃんはまだ5歳での卒園です。 3歳と1週間で入園、あれから3年経ちました。 年少さんの時はないてしまったり寂しくなると、当時年長だった長女に年少さんのお部屋に来てもらい、助けてもらってたなぁ。 お友達もたくさん出来たし、遊びに来てもらったりお邪魔させてもらったり夕方までよく遊びました。 えも上手に描けるようになって、次女の描く絵はニコニコ顔で見ているこちらも癒されます。 (長女もニコニコ顔ね) 先生にも恵まれ年少と年長では同じ先生に担任して頂けました。 この先生のことが大好きで、チョット前からお別れするのがさみしくて、夕方に家で号泣してたんですよ。「幼稚園、卒園したくないよぉ」って涙いっぱいながして。 こっちももらい泣き何回したっけな??? 今日の式では胸張って、大きな声でお返事もできたしお礼も言えました。 式の後にはサプライズで先生からスライドショーのプレゼントがありみんなで観賞。 その後は親子側も先生にサプライズ! 一人一人がお家で書いてきたメッセージを手渡しました。 先生号泣!見ている私達も落ち着いていた涙があふれ、子、父母ほとんど号泣!! 良い幼稚園に恵まれたなぁ~。みんな感謝があふれました。 長女の時も感動しましたが、また一味違った卒園式になりました。 次女の卒園と共に2人姉妹の我が家も卒園です。 長女の時から5年通い続けました。 いろんな出会いに感謝。 お世話になった先生方、ママさんたちありがとうございました^^ *大好きな先生と* 夜はもちろんケーキでお祝いしましたよ! 夕方には長女が年少さんの時に引越ししてきたお友達がまた引越しするとの事でお別れを言いに会いに行きました。遠いところに行ってしまうのでもう会えるかはわからないけど元気で頑張って欲しいです。 記念に写真を撮りました☆涙。。。